成瀬昌由の自由人ブログ

カテゴリ: OFF

病床に臥してから、実に5日ぶりにジム復帰出来た。

今朝は起きた時点で体温は36.6度。
普段が35度代の俺としては高い方だが、久しぶりにスッキリと目覚める事が出来た感じ。

ノドの痛みも若干の違和感を除けば殆どなく、目視で確認しても、化膿した箇所は大体腫れも引いていたので、医者との約束の3日間も言われたとおり大人しくしていたから、今日こそはと思い、夕方からゴールドジムサウス東京へ行ってきた。

久しぶりにトレーニングウェアに着替えて、40度でもがき苦しむ汗ではなくて、身体を動かしての発汗はチョー気持ち良く、よいストレス発散にもなった♪

でも今年に入ってからというか、自分自身5日間も体を動かさなかった事がここ何年間も無かったので、カーディオ(いわゆるエアロバイク等の有酸素運動)をライフフィットネス社のエアウォークマシーンでLv12で30分(普段はlv18〜20MAXで45分)やっただけで、情けない事に下を向くと若干の立ちくらみ状態となり、ちょっとした朝礼で校長先生のお話の最中に倒れちゃう生徒会委員の気持ちを体験してしまいました。

まあ最初から今日は無理するつもりは全く無く、ここで調子に乗ってやり過ぎても、心配してお見舞いメールをくれた皆さんに申し訳なさスなので、今日は予め普段のトレーニングの30%の強度に抑えてのトレーニングにしました。

帰り道。

今日は原付での移動だったけど、跨る前に原付を押して方向転換をしようとしたら、既にモモの筋肉がプルプルとしたので、こりゃー相当筋力落ちちゃったなーと思い、明日の筋肉痛が思いやられるなと覚悟しました。

でもまあ、今日は5日ぶりに運動が出来て相当にスッキリしたし、俺の筋肉細胞たちにもよい刺激をあたえて、肉体も活性化するんじゃないかと思った。

今回の5日間の病気休暇も、俺にとっては色々溜め込んだ資料の整理が出来たり、録画して見てなかった映画とか番組を片っ端から観たり、溜まりに溜まっている小説たちにも、ゆっくり目をやる事の出来た、久しぶりの貴重でスローな時間だった。

バイクでいえば、エンジン回しっぱなしでも壊れるし、オイルを交換しなければ、エンジン内部もガタがくる。
10000舛領肱でも、スタートからゴールまでフルスロットルで駆け抜けられればそりゃー凄いけど、実際にはそうはいかない。

やりたい事やり通そうと思ったら、それなりのリスクも背負わにゃならないから、それなりの犠牲も覚悟も必要。

あいかわらずなボクだが、これからもかわらずにいこう。

☆自由人☆

昨日朝一で、ネットで調べた近所の耳鼻咽喉科のある病院に行って来た。

受付整理番号は002。

受付開始40分前の到着だったが、既に常連らしきお年よりが、待合所のTVのまん前で陣取り、俺を勝ち誇った様な眼差しで見つめていた。

まだ若干熱もあり、のどが痛む俺は素直に敗北を認め、端っこに座って大人しく読書で時間をつぶす。

担当してくれたドクターは、50歳代の信頼出来そうな雰囲気。

「あーん」と開けた俺の喉奥を見たドクターの第一声は、「こりゃヒドイですねー」だった。

ノートに喉の絵を描きながらの説明よると、喉表面にある扁桃腺に繋がっている小さな穴からウイルスが入り、夏で抵抗力が下がっている所で感染してしまい、炎症を起こしてしまったとの事。

確かに鏡で自分の喉奥をみると、ちょっと人には見せられないぐらい腫れてて、所々化膿している状態だった。

運動とかしばらくダメですか?と聞くと、「レスラーみたいな身体してても、こうなったら薬飲んで3日は大人しくしてるしかないよ」とドクターに言われて、素直に「大人しくします・・・」としか返事が出来なかった。

そんで明けて今日。

特別に出してもらった抗生物質が効いたのか、喉の化膿してた所は半分ぐらい腫れが治まり、熱も37度を切るようになってくれた。

思うに、試合はまだしてないものの、今年に入ってから練習以外で何かと忙しく動いており、その殆どが初めてで慣れない事が多かったから、様々な疲れとかが身体に蓄積されてたんじゃないかと思われる。

この症状で大事な打ち合わせもキャンセルしてしまったし、久しぶりに体調を崩して寝込んでしまったのは、俺的には本当に不本意で迂闊だったと悔やまれるが、それでも超スーパーポジティブ野郎の俺は、これはこれで、近所によい病院も見つけたし、ウイルスに一旦罹ってしまえば、以後は抵抗力がついて、ドラクエ的には、『ナルセはていこうりょくが1あがった』という事になる。

とにかくまあ、あと一日〜二日で復活は間近だという事。

お見舞いのメールをくれた皆様、どうもありがとう御座いました☆

☆自由人☆

功労賞ゲッツ!
先日の日曜日に後楽園ホールで行われた新年一発目の試合を終えて、昨日からやっと本格的なお正月(OFF)を迎えている成瀬です。続きを読む

師走フォー!今日は久しぶりにギガ忙しい一日だった。

午前中はジムに行ってぬる目にトレーニング。
午後から一件約束があって、その後はゴールドジムイースト東京に行き、用事が終ると今度はその近くで久しぶりに長井さんと会ってお茶をご一緒させてもらう。

それから夜は、コチラも久しぶりのDropkick“Mr.Tシャツ”坂井監督「ファイティングカフェコロッセオ」にて晩飯ミーティング。途中からは、フィットネスショップ宇井daBOXE会長も合流してもらい、3人で昨今のマット界事情をトークした。このメンバーに、livedoorのデンジャラスKさん(勝手に命名)が合流して、俺も立場を忘れてマスクでもかぶって覆面トークしたら、あっという間に4〜5時間経ってしまうんじゃないかと思った。

それにしても話す内容は、プロレスよりも格闘技界の話の方が殆ど。ちょうどコロッセオの大型モニターには、サムライTVのニュースで今年のプロレス大賞授与式の様子が流れていた。東スポにも報道されてたけど、今年は新日本から誰も受賞出来てないんだよな・・・。一応所属選手として由々しき問題だと思った。来年は宜しく頼みますよ新社長&監督さん。

ちなみに、今晩俺がコロッセオでオーダーしたのは、先日発売された雑誌「格闘家のくいもの屋」の巻頭特集でHGも紹介していた格闘家丼。これはごはんの上に茹でたブロッコリー・カリフラワー・ニンジン・鳥のササミ・ノンオイルのツナが乗っているどんぶりで、ごはん無しのノーカーボバージョンもある。俺は普通にごはん有りのノーマルをノー味付けで食べたが、普通に美味しく頂けたし、また食べたいと思った♪♪♪
この格闘家丼の独特なテイストは、普通に世界中の格闘家やアスリートが食しているモノだと思うので、その世界観を味わいたい方は、是非一度お試しあれ☆味が薄いとお思いの方は、俺と誕生日が同じ日のマスター大森さんに頼めば、しょうゆやマヨネーズなどを小皿に入れて貰う事も出来ます☆

もひとつちなみに、マスター大森さんからのご伝言で、雑誌「格闘家のくいもの屋」に付いているクーポン券を使ってくれるお客さんがまだ来ていないので、遠慮なさらずにお気軽にどーぞ♪という事です。
というコトで、今すぐコンビにか書店へ駆け込めフォー↑

H自由人G続きを読む

昨日の後楽園で先月21日平塚大会から約一ヶ月続いていたシリーズも終了して、今日からは束の間のOFFとなっています。
☆超満員御礼☆続きを読む

気が付けば桜もあっというまに過去に飛び散ってしまい、もうあと少しで5月5日の土方歳三の誕生日が近づく今日この頃。

サクラ舞い散る中で、センスのない薄っぺらペらなやりとりがまかり通っておりますが、世間一般的には今はいわゆる“GW”真っ只中。
独り身で欠場中の俺にとっては、ただ都内の道がいつもより空いててよかですたい♪といった一週間であったりしています。

ばってん!通っているリハビリ施設などが旗日で閉まっているので、仕方なく野毛の道場へ久方ぶりに行ったりもしています。

・・・但し!このGWも、俺が通っている「ゴールドジム・サウス東京」と「モリタ治療院」は気合の通常営業で、「ゴールドジム・サウス東京」はいつもとかわらず24時間営業となっております☆

そんなこんなの俺ですが、ヒザの方はまあボチボチのボチといった感じです。
ただこの連日のゴールドジムでのM壁選手と共に出席している、無類の強さを誇るのに過小評価されてしまった“ケン・酒taコーチ”の鬼トレーニングで、ピキピキの筋肉痛となっており、カラダ中がチッチキチ〜状態となったりしています♪

・・・せっかく戻ってきたのに・・・、アレはなぁ・・・。

以上!

----------------------------------------
SPIRIT R NARUSE MASAYUKI FIGHT OR DIE!
http://www.m-naru.com/
----------------------------------------

陽気はすっかり春めいてきて、先月ぐらいまでは夜寝るときに俺の布団の中に「寒いの苦手ニャォ!」と言って潜り込んで来ていたクロ助も、ここ最近の温かさですっかり寄り付かなくなり、最近はもっぱら『キャットタワーLLL』のクロ助の巣の中で、ロンリネススリープを決め込んでます。

これからもっと暑くなってくると、クロ助は暑いのも苦手なのか、廊下や玄関辺りに移動してゴロンとお腹をみせて寝転びます。

暑いの苦手ニャォ!続きを読む

明日の両国は仕事がないというコトで、実質22日から次のシリーズまでOFFになっている成瀬です。
感動の再会♪続きを読む

今日は先日の告知通り、原宿ルイードにジャンクルーズのライブに行ってきました☆
ルイードライブ☆続きを読む

どうもです皆さん。
今週の月曜からOFFってる成瀬です。
続きを読む

このページのトップヘ